asahi town asahino elementary school
あさひ野日記

asahino

読み聞かせ

3年生は、国語科「はんで意見をまとめよう」で、グループでの話合いの仕方について学習をしました。「1年生に絵本の読み聞かせをする」という目的で「1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせをするためには、どの本を読むとよ …

落ち葉掃き

学校の木々が鮮やかに色付き、秋も深まってきました。最近、子供たちが自主的に玄関前のアプローチの落ち葉掃きをしています。高学年の子供たちが率先して行っているのを見て、低学年の子供たちもその中に加わるようになりました。様々な …

なかよし集会

2学期のなかよし集会を行いました。今回は、健康安全委員会が「目によいもの」というテーマで発表しました。クイズ形式で、目によい飲み物や食べ物を紹介したり、みんなで目の体操を行ったりしました。発表に続いて、縦割り班対抗でボー …

コアトレーニングをしました(1、2年生)

1年生と2年生は、近江コーチを招いて、今年度2回目のコアトレーニングをしました。今回は、股関節や膝、足首を意識した運動や平均台を使ってバランスを取る運動等、学年に応じていろいろな運動を行いました。

PTA校内清掃

10月29日(土)、PTA校内清掃を行いました。多くの保護者のみなさんに参加していただき、普段なかなか手の届かないところを丁寧に掃除していただきました。おかげで、校内が明るくきれいになり、よい学習環境が整いました。心より …

学習参観

10月26日(水)には、学習参観を行いました。各学年ごとに講師を招いて、親子で保健に関する学習を行いました。各学年の内容は以下のとおりです。たくさんの保護者に参加していただき、子供たちと共に講師の話を聞いて楽しく学習をす …

6年生 合同宿泊学習

天候に恵まれた2日間でした。初めての自然の家での宿泊体験に加えて、さみさと小学校の子供たちとの交流もあり、とても緊張感のある2日間になったことと思います。最初は表情が固かった子供も見られましたが、時間が経過するにつれ、積 …

校外学習に行ってきました(1、2年生)

10月7日(金)に1、2年生は校外学習で魚津水族館と魚津桃山運動公園へ行ってきました。水族館では、各グループの立てた目当てを基にグループでの活動を行いました。桃山運動公園では、おいしい弁当を食べたり、ドッジボールをしたり …

6年総合的な学習の時間

6年生は、総合的な学習の時間に、「未来につなげよう!ふるさと きらり 朝日町」というテーマで学習を進めています。1学期には、現地での学習やゲストティーチャーからの話等を通して、朝日町のよさをたくさん見付けました。2学期に …

休憩時の地震を想定した避難訓練

9月30日(金)に第2回避難訓練を行いました。今回は、休み時間に各自がそれぞれの居た場所から避難する訓練でした。教室付近に居た子供は机の下に入って、頭部を守り、揺れが収まってから緊急放送の指示を聞いて避難をしました。外に …

« 1 22 23 24 71 »
PAGETOP