asahino
みんなの願いが届きますように
3年生では、七夕に合わせて短冊に願い事を書き、笹に飾りました。1人2つずつ願い事を書きました。今年は、新型コロナウイルスの感染が拡がらないように願う子供たちが半分ほどいました。それ以外にも、世界平和やみんなの健康、スポー …
「まめなけ!ランチ」がありました
6月19日の給食は、富山県産の旬の食材をたくさん使った「まめなけ!ランチ」でした。朝日町で栽培された富山県のブランド米である「富富富」をはじめ、三枚橋地区で作られた「新川きゅうり」を柿酢醤油で和えた和え物、富山県で捕れた …
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
6月22日、文部科学省・厚生労働省から、標記について保護者への周知依頼がありましたので、ご確認ください。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_ro …
6月18日 情報提供
朝日町の学校等がニュースで取り上げられる予定ですのでよろしかったらご覧ください。 ○6月18日(木)夕方18時過ぎ 各局ローカルニュース BBT(富山テレビ) チューリップテレビ ・朝日中学校3年生の退職教員による放課後 …
6月18日 学校からのお知らせ
6月、学校を再開してから3週目が終わろうとしています。新型コロナウイルス感染防止のために制限の多い中、工夫して様々な活動を行ってきているところです。子供たちも少しずつそのような学校生活に慣れてきており、掃除や部分的な給食 …
6月10日 学校からのお知らせ
○1学年学習参観(分散)の開催について 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、学習参観を実施することが困難な中ではありますが、新しく学校生活を始めた1年生の学習参観を分散して行うことといたしました。案内を配布いたしま …
6月3日 「新しい生活様式」を踏まえたご家庭での取組について(協力のお願い)
学校再開3日目、子供たちは元気に学習に取り組んでいます。新しい生活に慣れ、みんなで心を合わせて「うつさない、うつらない」ための生活を意識して過ごしていきたいと思います。そのために、ご家庭でも次のことにご留意いただきますよ …