asahi town asahino elementary school
あさひ野日記

月別アーカイブ: 2024年12月

終業式

12月24日(火)は、終業式でした。各学年の代表者が2学期にがんばったことを発表しました。大きな声ではっきりとがんばったことを伝える姿はとても立派でした。その発表にもあったとおり、充実し、大きな成長があった2学期でした。 …

1年生 防災検定

1年生は、12月19日に防災検定を受けました。役場の方から地震や台風等の災害についての話を聞き、その後、防災についてのクイズに答えました。この活動を通して、地震や台風等の災害から自分や周りの人を守るために大切なことを学び …

NHKラジオ「きときと!スクールライフ」の収録

12月19日(木)、NHKラジオ「きときと!スクールライフ」の収録がありました。6年生があさひ野小学校の紹介をしたり、科学の疑問について質問したりしました。また、歌手のCHIKOさんによるクリスマスライブもありました。出 …

生成AIを知る

12月18日(木)、1年生、2年生、3・4年生は、生成AIについて学びました。「生成AIを知る」ためにICT支援員から、生成AIとはどのようなものなのか、何ができて何ができないのか、上手に使うためにはどのようなことに気を …

人権集会

12月4日から12月10日までは、人権週間でした。本校では、12月6日に運営委員会の子供たちが中心となって全校で人権集会を行い、人権について考えました。運営委員会の子供たちが作成した日常生活にある場面の動画を見て、縦割り …

書き初め練習

12月3日、12月6日には、吉田尚史先生を講師に3~6年生は書き初め練習会を行いました。一つ一つの文字の書き方を丁寧に教えていただいた後、吉田先生からアドバイスをいただきながら、熱心に練習に取り組みました。子供たちは「も …

歌唱指導

11月29日(金)、12月2日(月)、2日にわたって伊東里香先生を特別講師として歌唱指導をしていただきました。1・2年合同、3・4年合同、5年生、6年生でそれぞれ指導を受けました。どの学年も授業の終わりにはとても伸びやか …

1年生と年長児の交流会

年長児との交流会を行いました。学校紹介をしたり、生活科でつくったお店やさんをしたりしました。「ゆりぐみさんに学校のことを知ってほしい」「学校に来るのを楽しみにしていてほしい」という1年生の思いから2か月間、準備を重ねてき …

4年親子給食会

11月27日(水)、4年親子給食会がありました。給食の前には、朝日町教育委員会の畑 管理栄養士から、給食の栄養バランスや調理員さんが毎日どのように給食を作ってくださっているのか等について話を聞きました。その後は、親子で一 …

PAGETOP