asahino
全国小学生歯みがき大会
6月10日(月)、5年生は「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。日本学校歯科医師会主催の大会で、学校で大会DVDの視聴を通して学習するものです。子供たちは、大会DVDを基にクイズや歯みがきの実習を交えながら、歯と口の …
3年生 城山から朝日町を見よう
2024年5月31日 asahino
5月30日(木)3年生の社会科では、総合的な学習の時間、ふるさと科と関連して、城山公園へ校外学習に行きました。地域学校協働推進員の水野さんと山崎さんに、城山から見た東西南北の景観について教わりました。また、城山の歴史につ …
3・4年生 さつまいも苗植え
2024年5月29日 asahino
5月23日(木)、3年生と4年生でさつまいもの苗植えをしました。根を太陽に向けて植えるというポイントを押さえて苗植えに取り組むことができました。理科の授業で3年生はオクラやピーマン等を、4年生はヘチマを育てています。大き …
6年生 家庭科調理実習
2024年5月29日 asahino
5月27日(月)3・4限に家庭科の学習で調理実習をしました。初めての炒め物として「いろどり炒め」「青菜炒め」「スクランブルエッグ」を作りました。子供たちは手順を確認しながら、手際よく材料を切ったり炒めたりすることができま …
1・6年生 さつまいも苗植え
2024年5月24日 asahino
5月22日(水)、1年生と6年生がさつまいもの苗植えを行いました。6年生が1年生に植え方を優しく教えながら、「大きくなあれ」という思いを込めて植えることができました。毎日の水やりもいっしょに行っています。秋に収穫するのを …
5・6年生 記念事業「小学生とAIで描く朝日町の未来」Day1
2024年5月24日 asahino
5月23日(木)、5・6年生を対象に町制70周年記念事業「小学生とAIで描く朝日町の未来」が行われました。朝日町と一緒に70周年事業を企画している株式会社博報堂の山田恭平さんを講師にお迎えし、朝日町の過去と未来について考 …
野菜の苗を植えました。
2024年5月17日 asahino
宇田種苗店へ行き、自分で苗を購入しました。そして、植え方を教えてもらい、プランターに植えました。今まで調べたことを思い出しながら苗を植えたり、さらに気になることを質問したりする様子が見受けられました。実際に自分で店に行き …
5・6年生 合同記録会
2024年5月17日 asahino
5月16日(木)に第4回朝日町小学校合同記録会が行われました。5・6年生の子供たちが学校の枠を超えて、精一杯の力を発揮して走り切りました。競技の合間の練習や片付けの時間には、両校の子供たちが交流を深めました。今後も保小中 …
1年生 朝顔の種を植えました。
2024年5月16日 asahino
生活科の学習で、朝顔の種を植えました。植木鉢に土を入れ、種を入れる穴を開けて、一粒一粒大切に植えました。みんなで「元気に育ちますように。」と願いながら植えました。子供たちは芽が出るのを楽しみにしています。