asahi town asahino elementary school
あさひ野日記

あさひ野日記

5年生 合同校外学習

11月29日(水)、さみさと小学校と合同校外学習に行きました。イタイイタイ病資料館では、イタイイタイ病の恐ろしさや環境保全のための取組を知り、健康と環境の大切さを学びました。四季防災館では、暴風体験や地震体験を通して、災 …

避難訓練

11月17日(金)、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。今回は、休み時間に正面玄関から不審者が校内に侵入しようとするという想定で避難訓練を行いました。そのような場合には、どのように避難するかということを事前に指導し …

5年 夢の教室

11月13日(月)に夢をもつことやその夢に向かって努力することの大切さを学ぶ「夢の教室」を行いました。元Jリーガーの菅和範さんが夢先生として授業をしてくださいました。 授業の前半は、体育館で夢先生と一緒に「仲間と協力する …

たら汁給食会

11月10日(金)に朝日町の名物である「たら汁」が給食に登場しました。児童は、朝日町沿岸漁業連絡協議会の皆様がたら汁を作ってくださる様子を見学しました。給食では、「柔らかなたらの身」と「だしのきいた汁」を味わい、おかわり …

保小中合同音楽会

10月25日(水)、6年生は保小中合同音楽会に参加しました。子供たちは、音楽ユニット「にじいろ音楽隊」の演奏を聴いたり、ボディーパーカッションのリズムに合わせて体を動かしたりしました。保育園児から中学生までが一緒に音楽の …

合同宿泊学習

 10月12日(木)、10月13日(日)、6年生は、さみさと小学校との合同宿泊学習で国立立山青少年自然の家へ行ってきました。6年生にとって初めての宿泊学習でしたが、さみさと小学校の友達とも協力して活動することができ、とて …

不動堂遺跡・歴史公園へ行きました

10月17日(火)、1年生は、生活科「たのしい あき いっぱい」の学習で不動堂遺跡と歴史公園へ行きました。不動堂遺跡ではたくさんのどんぐりを拾いました。これからの学習で、それらを使って楽しく活動していきます。また歴史公園 …

1・2年生校外学習

10月6日(金)、1・2年生は校外学習で富山市ファミリーパークへ行きました。グループ活動では、事前に立てた計画を基に動物を見て回り、リーダーを中心にして上手に活動できました。弁当を食べ終わる頃には雨が上がり、芝生広場や遊 …

1年生親子給食会

10月13日(金)には、1年生の親子給食会を行いました。初めに管理栄養士から食事の栄養バランスに関する話を聞きました。給食に使われている食材には、どんな働きがあるかみんなで考えたことで、給食は栄養バランスが整っていること …

3・4年生校外学習

10月3日(火)、富山市科学博物館へ校外学習に行きました。科学博物館ではグループで館内の展示物を見たり触れたりしながら自然や宇宙について学びました。見学を終えて、富山県総合運動公園の芝生広場で昼食をとりました。子供たちは …

« 1 16 17 18 66 »
PAGETOP