asahino
大きくなってきました
2年生は、先日植えた野菜の苗をじっくり見たり触ったりして観察しました。「こっちから、新しい葉っぱが出てきたよ」「こっちの葉っぱはざらざらなのに、こっちの葉っぱはふわふわだ。不思議だなあ」「毎日見ていると、新しい実ができて …
5年生 合同校外学習
2023年6月13日 asahino
5年生は、6月9日(金)にさみさと小学校と合同校外学習に行ってきました。北日本新聞社創造の森・越中座では、新聞の紙面づくりを見学しました。富山県自然博物園ねいの里では、木工体験等を通して、自然に親しみました。どの活動でも …
3・4年生 体育科 フラッグフットボール
3・4年生は、体育科の学習で「フラッグフットボール」をしています。タブレット端末を使用して、グループでチームの目標を作ったり、作戦会議をしたりして、試合を行いました。チームで考えた作戦を実行できるように話合いを重ね、協力 …
第1回なかよし活動・クラブ活動
なかよし活動 5月29日(月)に本年度1回目のなかよし活動を行いました。今回のなかよし活動は班員全員の名前を覚えることを目当てとして行いました。縦割り班ごとに教室に集まり、自己紹介をしました。相手の名前を呼びながらカード …
3・4年生 学団朝の会
3・4年生は、学団朝の会で毎月、生活の目当てを立て、振り返りを行っています。5月は「相手を思いやる言動をする」です。中間の振り返りでは、「丁寧な言葉遣いを心がけた」等の意見がありました。これからも目当てを意識しながら行動 …
あさがおの種を植えました。
生活科の学習であさがおの種を植えました。「いっぱい花がさいてほしいな。」「水やりをしっかりしたいな。」「しゃきっと咲いてほしいな。」と成長を楽しみにしていました。タブレットで写真を撮ったり、観察カードを書いたりして、成 …
4年生 図工 木の絵
5月16日(火)、図画工作科「木々を見つめて」の学習で、校舎の周りの木を描いています。木を見たり、触ったりしながらクレヨンで幹や枝を描きました。これから、イメージを広げながら絵の具で葉や模様等を描いていきます。