asahi town asahino elementary school
あさひ野日記

あさひ野日記

花と緑いっぱい活動・AED講習会

 6月17日(土)に花と緑いっぱい活動とAED講習会がありました。 花と緑いっぱい活動では、花の苗を親子で協力しながら植えました。 AED講習会では、傷病者の発見から胸骨圧迫・AED使用までの流れを練習しました。 お忙し …

プール掃除を行いました。

1、2、3年生でプールサイドの掃除を行いました。自分たちが使うプールのために、時間いっぱい一生懸命に掃除をしました。特に、1年生は初めてのプールの大きさに驚きながら、プールでの学習をとても楽しみにしていました。

大きくなってきました

2年生は、先日植えた野菜の苗をじっくり見たり触ったりして観察しました。「こっちから、新しい葉っぱが出てきたよ」「こっちの葉っぱはざらざらなのに、こっちの葉っぱはふわふわだ。不思議だなあ」「毎日見ていると、新しい実ができて …

5年生 合同校外学習

5年生は、6月9日(金)にさみさと小学校と合同校外学習に行ってきました。北日本新聞社創造の森・越中座では、新聞の紙面づくりを見学しました。富山県自然博物園ねいの里では、木工体験等を通して、自然に親しみました。どの活動でも …

3・4年生 体育科 フラッグフットボール

3・4年生は、体育科の学習で「フラッグフットボール」をしています。タブレット端末を使用して、グループでチームの目標を作ったり、作戦会議をしたりして、試合を行いました。チームで考えた作戦を実行できるように話合いを重ね、協力 …

6年生 租税教室

6月1日(木)、租税教室がありました。魚津税務署の方から税金について教わりました。税金のある暮らしとない暮らしの絵を比べたり、アニメーションを見たりして、税金の大切さを学びました。そして、子供たちは実際に1億円のレプリカ …

第1回なかよし活動・クラブ活動

なかよし活動 5月29日(月)に本年度1回目のなかよし活動を行いました。今回のなかよし活動は班員全員の名前を覚えることを目当てとして行いました。縦割り班ごとに教室に集まり、自己紹介をしました。相手の名前を呼びながらカード …

3年生 校外学習

 3年生は5/23(火)校外学習でヒスイテラスと宮崎漁港に行きました。 ヒスイテラスでは、朝日町とヒスイとのつながりについて学びました。その後、海岸に出て実際にヒスイを探しました。 また宮崎漁港では、朝日町で水揚げされる …

3・4年生 学団朝の会

3・4年生は、学団朝の会で毎月、生活の目当てを立て、振り返りを行っています。5月は「相手を思いやる言動をする」です。中間の振り返りでは、「丁寧な言葉遣いを心がけた」等の意見がありました。これからも目当てを意識しながら行動 …

あさがおの種を植えました。

 生活科の学習であさがおの種を植えました。「いっぱい花がさいてほしいな。」「水やりをしっかりしたいな。」「しゃきっと咲いてほしいな。」と成長を楽しみにしていました。タブレットで写真を撮ったり、観察カードを書いたりして、成 …

« 1 19 20 21 66 »
PAGETOP