asahi town asahino elementary school
あさひ野日記

asahino

小川温泉に行ってきました

6月30日(水)2年生は生活科の「町探検」・3年生は総合の「朝日町のよさを見つけよう」の学習で、小川温泉元湯へ行ってきました。鳥の鳴き声を聞きながら、露天風呂まで歩く中で、自然の心地よさをたくさん感じました。また、子供た …

民生児童委員さん活動紹介

6月29日(火)、地域の民生児童委員さん9名が来校され、6年生を対象に民生児童委員の活動内容や活動にかける思い等をお話ししてくださいました。子供たちにとっては、民生児童委員さんについて知るよい機会となりました。身近なとこ …

プール開き

6月29日(火)、プール開きを行いました。あいにくの天候で体育館でのプール開きとなりました。校長先生のお話の後、体育委員会の子供たちがプール利用のきまりについて全校に伝えました。いよいよ水泳学習が始まります。安全にプール …

全校で体力テストをしました

6月21日(月)に全校で体力テストを行いました。縦割り班ごとに反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目の記録を測りました。下学年の子供たちは、上学年の記録に驚きを見せ、上学年の記録を目標にどの種目にも一生懸命に取 …

プール掃除をしました

6月29日のプール開きを控え、全校でプール掃除を行いました。子供たちは、各学年に割り当てられた箇所の掃除を一生懸命していました。掃除後、きれいになったプールを見た子供たちは、「早く入りたいな」「いつから入れるかな」とプー …

朝日町型部活動コミュニティクラブに係る放送の案内

4月よりスタートした朝日町型部活動コミュニティクラブ(剣道クラブ)の様子が放送されます。持続可能な部活動を実現するための朝日町の取組が放送される予定です。この「朝日町型部活動コミュニティクラブ」は、学校部活動の教員負担軽 …

第1回ミニ集会が行われました。

今年度1回目のミニ集会が行われました。初めて縦割り班ごとに集まり、自己紹介を行いました。6年生を中心に、子供たち自身で自己紹介を進める様子が見受けられました。普段の学級での活動とは違い、他学年との交流の場がよい機会であっ …

大豆(茶豆)を植えました

3年生の子供たちは、6月8日(火)にサンライス青木さんの畑で、青木さんに教わりながら、大豆(茶豆)を植える体験をしました。始めに、手で大豆を植えました。それから、手押式種播き機でグループで協力して植えました。みんなで上手 …

自殺予防に係る文部科学大臣メッセージについて

自殺予防に係る文部科学大臣メッセージを紹介します。本日、子供たちにも紹介しました。誰にも言えない悩み事や困ったことがあったときには、相談できる場があることを伝えました。全ての子供たちが健やかに成長することを願い、周囲の大 …

安全パトロールのぼり旗をいただきました

「大家庄地区安全なまちづくり推進センター」より、安全パトロールのぼり旗をいただきました。「こどもを守ろう 地域安全パトロール 実施中」と書かれています。このように、地域の方々に子供たちの安全を見守っていただいていることに …

« 1 31 32 33 71 »
PAGETOP