asahi town asahino elementary school
あさひ野日記

asahino

3年生 夢創塾にて「自然体験」

11月15日、3年生は、ふるさと科「自然体験」として、夢創塾へ行きました。塾長の長崎喜一さん、スタッフのゆきさんに教えていただきながら、たくさんの体験活動を行いました。ヤギやイワナの餌やり、はがき(和紙)づくり体験、宮崎 …

サイエンスショー

11月13日(水)、あさひ野小学校後援会のご支援により2年に1回開催の公演会が行われました。今年度は、サイエンスプロダクションから米村でんじろうさんの一番弟子であるチャーリー西村さんをお迎えし、「わくわくどきどきサイエン …

さつまいもクッキング(2年生、5年生)

2年生と5年生でさつまいもクッキングをしました。5年生が内容を企画し、「さつまいももち」を作りました。さつまいもをつぶしたり、丸めたりして作業はたくさんありましたが、みんなで協力しておいしく作ることができました。5年生が …

保育所訪問

11月11日(月)、ボランティア委員会の子供たちがいちご保育園を訪問し、保育園児と楽しく活動しました。紙芝居を読んだりドッジボールをしたりしながら交流しました。みんな笑顔になりました!

PTA校内親子清掃

11月9日(土)、PTA校内親子清掃がありました。たくさんの方に参加していただき、普段手の届かないところまできれいに掃除していただきました。また、親子で活動する心温まるひとときとなりました。ありがとうございました。

大久保鍛冶屋さん見学

11月8日(金)、4年生はふるさと科の学習で、泊鉈を制作していらっしゃる大久保鍛冶屋さんへ見学に行きました。実際に熱く熱した鉄をたたき、成形していく様子を見せていただきました。そして、これまで仕事を続けてこられた大久保さ …

3年生 はじめての調理ー大学いもー

10月31日、畑で収穫したさつまいもを大学いもにして食べました。3年生は、初めてみんなで調理をしました。包丁やまな板の扱いや、大学いもの作り方等の説明を真剣に聞いてから調理に臨みました。4月に決めた「3年生のみんなで協力 …

マッキーファームへ行ってきました

5年生は、総合的な学習の時間に朝日町の農業について学習を進めています。29日(火)に地元の農家「マッキーフアーム」へ出かけ、澤井さんから様々なことを教えていただきました。子供たちの質問に丁寧に答えていただき、今後の学習に …

6年生 調理実習

10月28日(月)、家庭科で調理実習を行いました。今回は「野菜のベーコン巻き」「豆腐と野菜のチャンプルー」「ベーコンポテト」を作りました。グループで協力して、野菜の切り方や調味料の分量等に気を付けながら、美味しい料理を作 …

6年生 紙すき体験事前準備(夢創塾)

10月25日(金)、6年生は、ふるさと科「紙すき体験」として、夢創塾で紙の原料となる楮(こうぞ)の皮むきを行いました。夢創塾塾長・長崎喜一さんの話をよく聞き、楮の皮をむいて表皮を削る体験をしました。今回は紙すき体験の第1 …

« 1 3 4 5 71 »
PAGETOP