あさひ野日記
たら汁給食(11月18日)
2016年11月18日 あさひ野日記
朝日町沿岸漁業組合や朝日町役場の方々に協力していただき「たら汁給食」が行われました。たら汁給食は、子供たちが楽しみにしている行事の一つで、今年も行われるのをとても楽しみにしていました。朝から大きな鍋で用意をしていただき、 …
得意技集会(10月14日)
2016年10月14日 あさひ野日記
「得意技集会」が野外ステージで開きました。1~3年生の希望者の子供たちが自分の得意技を全校の前で発表をしました。発表した子供たちは、集会に向けて練習した成果を堂々と発表することができました。大きな拍手が何度も起き、発表し …
むし歯予防教室(10月14日)
2016年10月14日 あさひ野日記
1年生と5年生が歯科衛生士の方に「むし歯予防」について教えてもらいました。1年生は、「歯の大切さ、むし歯の原因と予防について」の話を聞いたり、歯みがきの仕方を教えてもらったりしました。歯みがきの仕方では、手鏡を使って歯を …
宮沢清掃センター見学(10月14日)
2016年10月14日 あさひ野日記
4年生が社会科「ごみのしょりと利用」の学習で、「宮沢清掃センター」へ見学に行きました。10/7の「エコぽ~と」見学では、燃やせるごみの処理の仕方を学習した子供たちでしたが、今回は燃やせないごみの処理の仕方について学習しま …
森の寺子屋(10月11日)
2016年10月11日 あさひ野日記
1年生が森の寺子屋でフォレストリーダーの方に森の話をしていただいたり、オリジナルネームプレートを作ったりしました。森の話では、熊やイノシシ、猿の生態のことや木の年輪等について教えてもらいました。オリジナルネームプレートづ …
共生の里収穫祭(10月8日)
2016年10月8日 あさひ野日記
「とやま型共生の里あさひ」で行われた収穫祭に、運営ボランティアの委員会の子供たちが参加しました。子供たちは色とりどりのはっぴを着て、ポップコーン屋や缶釣り・ヨーヨー釣り・輪投げなどのゲームコーナーの手伝いをしました。お客 …
エコぽ~と見学(10月7日)
2016年10月7日 あさひ野日記
4年生が社会科「ごみのしょりと利用」の学習で、エコぽ~とへ見学に行きました。職員の方から朝日町や入善町等の燃やせるごみをどのように処理しているかということを聞いたり見たりしました。また、焼却する際に発生する熱エネルギーが …
大阪屋ショップ見学(10月6日)
2016年10月6日 あさひ野日記
3年生が社会科「店ではたらく人」の学習で、大阪屋ショップへ見学に行きました。店長さんに店を案内してもらいながらからスーパーマーケットの工夫について教えてもらいました。商品が売られているところだけではなく、普段は見ることの …
青少年健康づくり支援事業(9月29日)
2016年9月29日 あさひ野日記
3、4年生が運動指導士の池田亜希子先生から「体の動かすことの楽しさ、心地よさを感じよう」というテーマで、身体についての話を聞いたり体を動かしたりしました。一人で身体を動かすだけではなく、友達と協力してする活動もありました …
第3回授賞式(9月29日)
2016年9月29日 あさひ野日記
第3回授賞式がありました。今回は「第20回山崎お盆マラソン大会」「校内夏休み作品展」「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」「第54回朝日町児童生徒作品展」の授賞伝達でした。