あさひ野日記
6年生 合同宿泊学習
10月10日(木)~10月11日(金)に、さみさと小学校6年生と合同で国立立山青少年自然の家での宿泊学習を行いました。宿泊学習に向けて係ごとに準備を行い、協力し合ってイベントを成功させることができました。時間が経つにつれ …
4年生「黒東合口用水に学ぶ」
10月16日(水)、4年生は社会科で黒東合口用水について学習しました。黒東合口用水組合の方々にお世話いただき、町中を流れる用水は、黒部川を治水し、「黒東合口用水」として黒部川から広がる扇状地に届けられているものであること …
2年生 うごくおもちゃをつくろう
10月11日(金)に生活科の授業で動くおもちゃを作り、1年生と一緒に遊びました。どうしたら、みんなが楽しく遊べるかルールや遊び方をよく考えて、活動することができました。おもちゃやさんに招待された1年生も、企画した2年生も …
1・2年生 校外学習
10月2日(水)に、1・2年生は校外学習で魚津水族館と入善町中央公園へ行きました。水族館では、グループごとに魚や海の生き物を観察しました。リーダーを中心に、声をかけ合いながら上手に活動できました。お弁当を食べてから、入善 …
6年生 合同宿泊学習事前指導
10月1日(火)6年生は、さみさと小学校6年生と合同宿泊学習の事前打ち合わせを行いました。国立立山青少年自然の家の職員の方をお招きし、施設の使い方やルール・マナー、宿泊学習当日に行う「森の遊び場づくり」の指導していただき …
3・4年生 校外学習
10月2日(水)、3・4年生は校外学習で富山県中央植物園へ行きました。子供たちは6つのグループに分かれてウォークラリーに取り組み、温室や屋外にある様々な植物を探して回りました。4年生が中心になって決めた「ルールを守り、楽 …